ワタナベ書店

読んだ本の感想とか美味しかったお店の紹介とかLinuxの知見とか好きなことを好きなだけ書くブログです。

第7回東京蚤の市を楽しむためのポイントとか以前の蚤の市の写真とか紹介するよ。

2014-11-29 11.52.47.jpg

今回で7回目になった東京蚤の市が今週末(5月9日、10日)開催されます。
2回目から参加していますが、並んでる骨董を眺めたり、写真に収めるだけでもすごく楽しいので暇な方は行ってみても良いかもしれないです。
そんなわけで、東京蚤の市を楽しむためのポイントとか、以前、撮った写真なんかをまとめてみました。

東京蚤の市公式情報

公式HPです。ひとまずこのサイトを見てどういうお店があるのかチェック。

第7回東京蚤の市

出店するお店一覧はココです。お店によって専門にしている骨董の違いがあるので、事前に確かめておくと興味のあるお店が見つかるかも。

shop index | 第7回東京蚤の市

当日の地図はコレです。今回は晴れの日のマップで開催するとのことですので、晴れの日のマップを確認して下さい。
地図は当日、入り口でも配られるのでそこでも確認できます。

開催日程・入場料

  • 時間
    5月9日(土)10:00~19:00
    5月10日(日) 9:00~16:00

  • 入場料
    入場料は500円。ただし、1日のみ有効ですので再入場は可能ですが、翌日の入場にはもう1回支払う必要が有ります。

会場へのアクセス

京王線 京王多摩川駅の改札をでてほぼ目の前です。
新宿駅から京王多摩川駅までは30分程度で行けます。

注意点

なにやら、前々回あたりからめっちゃ混むようになりました。
会場ジャストに到着すればいいや~って思っていたら、前回はすごく並んでしまったので早めに到着してみても良いかもしれません。

見どころ・おすすめ

公式Twitterから紹介。前回覗いてみて良かったお店やイベントが中心。

  • 骨董系

鉱物と布と雑貨の組み合わせがすごく気になっています。良い写真が撮れそう・・・。

毎回出店しているミリタリー系の古着屋さん。古着をベースにリメイクした服も売っていて見ていて楽しいです。リアルセーラー服も売ってました。 西日本で過去使用されていた杉の足場材から家具を制作しているお店。リーズナブルでとても丈夫なものがてにはいります。ワークショップで簡単な棚を作ったり、メッセージボードなどもその場で作って持ち帰ることが出来ます。 ファイヤーキング専門の骨董店。時たますごく素敵なマグカップに出会えるので毎回覗いています。 毎回参加している古道具店。欲しいって思った家具もいくつかありましたが、毎回値段との折り合いがつかず諦めてます・・・。でも見ていて楽しい。 ロシアの絵本って結構独特で見ていてとても楽しい。

  • イベント系

instagramハッシュタグをつけて投稿して一番素敵なお店を決めよう大賞。ハッシュタグは『#東京蚤の市ディスプレイ大賞』

ペーパースタンドを作るワークショップ。毎回人気で自分も参加できていないです。今回こそは・・・!

  • 食べ物系

栃木にある自家焙煎の珈琲店。いつも寄っています。おいしいです。

いつも通っている手紙舎。このイベントの運営元でもあります。
ビール!!!いえーい!

いままで撮った写真とか

プジョーのミル  北欧のやかん。  いろんな古ボタン  どこかのお店のディスプレイ  魚の器  古い雑誌  アンティークのトランクケース  図工室の椅子  タイプライターとアンティークの机  郵便局で使われていた手紙の整理棚  うさぎのブックエンド  おもちゃと標識  パンのブローチ 2014-11-29 11.02.52.jpg

だいたいRX100M2で撮りました。撮ったらすぐにWifiで転送できinstagramにアップロードできるのですごくよいカメラだと思います。